東久留米市で窓リフォーム/高断熱窓工事をするなら|株式会社大谷工務店
目次
- 窓リフォーム/高断熱窓工事をする目安とは?
- 工務店ならではの対応と強み!
- 施工事例|東久留米市の窓リフォーム/高断熱窓工事実績
- 窓リフォーム/高断熱窓工事費用の目安と補助金活用について
- ご依頼から工事完了までの流れ
- 窓リフォーム/高断熱窓工事をご検討の方へ
窓リフォーム/高断熱窓工事をする目安とは?
お住まいのリフォームには、部位ごとに劣化しやすいタイミングや性能面から見た、交換・補修のおすすめ時期があります。
住まいを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
窓は外気の影響を受けやすく、経年による劣化や不具合が生じやすい場所です。
断熱性や防音性、防犯性など、快適で安全な暮らしに欠かせない性能にも直結します。
適切なタイミングでの点検や交換により、住まいの断熱性を高め光熱費の削減や結露対策にもつながります。
以下に築年数ごとのリフォームの目安をまとめましたので、今後の住まいづくりのご参考にしてください。
■ 築5~10年
- 外壁・屋根の点検
小さなヒビや塗装の劣化を早めにチェックし、必要に応じて補修。
- 水まわりのコーキング
浴室やキッチンの防水目地の劣化が始まる頃です。
- クロスの張り替え
汚れや剥がれが気になる場合はこの時期に。
- エアコン・給湯器の点検
効きの悪化や異音など、不具合が現れやすくなります。
■ 築10~15年
- 外壁塗装・屋根塗装
塗膜の劣化が進み、防水性能が低下してくる時期です。
- キッチン・トイレの交換
機能面・デザイン面の両方から交換を検討される方が増えます。
- フローリングの補修・張替え
きしみや傷みが目立ってきた場合に。
- サッシ・網戸の交換
隙間風やガタつきが気になるタイミングです。
■ 築15~20年
- ユニットバスの交換
カビや劣化が目立ち、快適性や衛生面からもリフォームが必要になることがあります。
- 給湯機の交換
一般的な耐用年数を迎え、交換時期となります。
- 配管まわりの点検
サビや詰まりなど、見えない部分の劣化が進行しやすくなります。
■ 築20~30年
- 間取り変更・全面リフォーム
家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、間取りや内装全体の見直しをされる方も多いです。
- 断熱リフォーム
窓や壁の断熱性能を高め、省エネと快適性を両立。
- 電気系統の点検・更新
安全性確保のため、配線や分電盤などの点検・交換をおすすめします。
- 耐震補強
古い耐震基準で建てられた住宅には、安全のための補強が必要な場合があります。
水まわり設備(キッチン・浴室・トイレなど)は、
15年程度を目安に交換を検討されるケースが多く見られます。
また、外壁塗装は環境条件にもよりますが、
10年ごとの塗り替えがひとつの目安とされています。
「築〇年だけど何を優先すればいい?」など、ご相談があればお気軽にお問い合わせください。
工務店ならではの対応と強み!
家のことで困ったとき、まず相談できる身近な存在が「工務店」。
窓のちょっとした不具合から、断熱・防音・防犯性能を高める本格的な交換まで、幅広いご要望に柔軟に対応できます。
また、現場にすぐ駆けつけて状況を確認し、見た目や機能性、ご家族のライフスタイルに合った最適なご提案ができるのも工務店の強みです。
初めての窓リフォーム/高断熱窓工事でも、不安なくご相談いただけます。
家づくりのプロ=工務店
木造住宅の工事では、実に約6割が「大工」の仕事と言われています。
その大工の仕事を担っているのがまさに工務店です。
構造や内装、水まわり、外壁など、家全体を理解したうえで総合的に対応できるのが特長です。
さらに、工務店は必要に応じて信頼のおける職人と連携し、柔軟かつ丁寧に施工を行います。
個人の大工さんでは難しい「打ち合わせ」「現場管理」「スケジュール調整」なども、チーム体制だからこそスムーズに対応可能です。
電気・水道・屋根など幅広い工種をまとめて依頼できるため全体の段取りも良く、トラブルが起こった際にも迅速に対応できるのが大きなメリットです。
大谷工務店の強み!
既製品の設置だけでは対応できないケースにも柔軟に対応できるので、
施工の対応範囲が広いのが特長です。
建物の構造や内部まで熟知しているから、工事中の予期せぬ事態にもその場で対応・調整が可能です。
小さな修理から大規模な改修工事まで、安心して任せられる理由があります。
それは、地元密着で培ってきた信頼と、施工からアフターフォローまで一貫対応できる体制があるから。
大谷工務店が選ばれている理由をわかりやすく「7つの強み」にまとめています。
ぜひご覧ください!
施工事例|東久留米市の窓リフォーム/高断熱窓工事実績
窓リフォーム/高断熱窓工事で代表的なメーカーはLixilの「インプラス」とYKKAPの「マドリモ」です。
窓リフォーム/高断熱窓工事とは?
高断熱窓とは、外の暑さや寒さを室内に伝えにくくする性能を高めた窓のことです。主に、断熱性・気密性を向上させる構造や素材を用いており、省エネや快適な室内環境を実現します。
高断熱窓のメリット
- 夏は涼しく、冬は暖かい
→ エアコン効率が上がり、光熱費を削減できます。 - 結露が起こりにくい
→ カビ・ダニの発生を抑え、家の寿命や健康にも◎ - 防音性の向上
→ 外の音が入りにくく、室内が静かになります。 - 補助金対象になることも
→ 「先進的窓リノベ事業」など国の補助金制度が活用できる場合があります。
どんな家庭におすすめ?
- 冬の窓際が冷える/日当たりが良く窓際が暑い
- 結露やカビが気になる
- 冷暖房費を少しでも節約したい
- 窓まわりからの隙間風や騒音に悩んでいる
高断熱窓は、窓の取り替え(はつり工法やカバー工法)や内窓(インプラスなど)の設置など、住宅の条件に合わせた工事方法があります。
【T様邸】窓リフォーム|LIXIL「インプラス」で高断熱内窓を設置


Before


After
今回ご依頼いただいたT様邸では、浴室の窓からの冷気や結露にお困りとのことで、LIXILの内窓「インプラス」を設置しました。
内窓を追加することで断熱性が高まり、冬場のヒヤッとする冷気の侵入を防げるようになりました。
また、築30年以上の建物に多い昔ながらの大きな窓には効果絶大です。
結露の発生も軽減され、お掃除の手間が減ったとお喜びの声もいただいています。
現在は、国・都の補助金を活用してお得に窓リフォームができる場合もあります。
窓リフォーム|高断熱窓工事の費用目安と補助金活用について
高断熱窓リフォームには、断熱性・防音性・結露対策など目的に応じたさまざまな施工方法があります。
このページではよくご相談いただく内容をもとに、代表的な費用の目安と補助金の活用についてご紹介します。
💰 費用目安(内窓設置/ガラス交換/カバー工法/はつり工法)
工事内容ごとに、想定される主な施工内容とおおよその費用をまとめています。
実際の金額は現場の状況により前後しますので、あくまで参考としてご確認ください。
① 内窓の設置(例:LIXIL「インプラス」など)
- 内容:既存の窓の内側にもう1枚窓を設置(2重窓にする)
- 費用目安:1窓あたり 約5万~16万円
- メリット:断熱・防音・結露対策に◎
② ガラス交換(単板ガラス→複層ガラスなど)
- 内容:既存のサッシはそのままで、ガラスだけを高断熱仕様に交換
- 費用目安:1窓あたり 約3万~8万円
- メリット:比較的安価で断熱性能アップ可能
③ サッシごと窓交換(カバー工法)
- 内容:既存枠を覆って新しいサッシと窓を取り付け
- 費用目安:1窓あたり 約10万~23万円
- メリット:壁を壊さず短工期でサッシ・ガラス両方を高性能化できる
④ はつり工法(窓の全撤去・壁の一部を壊す工事)
- 内容:古いサッシを完全撤去し、開口部ごと新しい窓を設置
- 費用目安:1窓あたり 約20万~35万円
- メリット:開口部サイズ変更や窓の位置変更も可能、本格的に性能を上げたい方向け
※工事内容や現場の状況により金額は異なります。あくまで目安としてご参考ください。
💡補助金活用でお得に窓リフォームできます!
条件により補助金を活用でき、費用を抑えてリフォームできる可能性があります。
ぜひご確認ください。
👉 補助金の制度内容などは「住宅省エネ2025事業」の
公式サイトでもご覧いただけます。
▶ チェックする(公式サイト)
ご依頼から工事完了までの流れ
現地調査+お見積り


ご自宅の状況を確認し、必要な工事内容をチェックします。
所要時間の目安は約30分〜2時間です。
お見積は最短1日~最長20日間です(実働)
ご契約


ご契約は、内容に応じてご来社またはお電話等で対応しております。
ご希望があればお気軽にご相談ください。
工事開始


自社スタッフが中心となり、責任を持って工事を進めます。
外注が必要な場合も、長年のお付き合いがあり信頼できる職人のみを厳選しています。
🌱 Coming Soon・・・
実際のお客様の声を掲載予定です。公開までしばらくお待ちください。
窓リフォーム/高断熱窓工事をご検討の方へ
ご自宅の現地調査をさせていただければ、最適な窓リフォーム/高断熱窓工事をご提案させていただきます。
ご不安な点があればお気軽にお尋ねください。