国分寺市で外構工事をするなら|株式会社大谷工務店
目次
外構工事をする目安とは?
お住まいのリフォームには、部位ごとに劣化しやすいタイミングや性能面から見た、交換・補修のおすすめ時期があります。
住まいを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
外構は、住まいの印象や使い勝手に大きく影響する大切な部分です。
門まわりやアプローチ、フェンス、駐車スペースなどは、風雨や経年劣化によって少しずつ傷みや汚れが目立ってきます。
こうした変化を放置してしまうと美観を損ねるだけでなく、防犯性や安全性にも影響が出ることがあります。
暮らしのスタイルや建物に合わせて外構を見直すことで、見た目の美しさだけでなく日々の動線や安心感のある住まいづくりにもつながります。
以下に築年数ごとのリフォームの目安をまとめましたので、今後の住まいづくりのご参考にしてください。
■ 築5~10年
- 外壁・屋根の点検
小さなヒビや塗装の劣化を早めにチェックし、必要に応じて補修。
- 水まわりのコーキング
浴室やキッチンの防水目地の劣化が始まる頃です。
- クロスの張り替え
汚れや剥がれが気になる場合はこの時期に。
- エアコン・給湯器の点検
効きの悪化や異音など、不具合が現れやすくなります。
■ 築10~15年
- 外壁塗装・屋根塗装
塗膜の劣化が進み、防水性能が低下してくる時期です。
- キッチン・トイレの交換
機能面・デザイン面の両方から交換を検討される方が増えます。
- フローリングの補修・張替え
きしみや傷みが目立ってきた場合に。
- サッシ・網戸の交換
隙間風やガタつきが気になるタイミングです。
■ 築15~20年
- ユニットバスの交換
カビや劣化が目立ち、快適性や衛生面からもリフォームが必要になることがあります。
- 給湯機の交換
一般的な耐用年数を迎え、交換時期となります。
- 配管まわりの点検
サビや詰まりなど、見えない部分の劣化が進行しやすくなります。
■ 築20~30年
- 間取り変更・全面リフォーム
家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、間取りや内装全体の見直しをされる方も多いです。
- 断熱リフォーム
窓や壁の断熱性能を高め、省エネと快適性を両立。
- 電気系統の点検・更新
安全性確保のため、配線や分電盤などの点検・交換をおすすめします。
- 耐震補強
古い耐震基準で建てられた住宅には、安全のための補強が必要な場合があります。
水まわり設備(キッチン・浴室・トイレなど)は、
15年程度を目安に交換を検討されるケースが多く見られます。
また、外壁塗装は環境条件にもよりますが、
10年ごとの塗り替えがひとつの目安とされています。
「築〇年だけど何を優先すればいい?」など、ご相談があればお気軽にお問い合わせください。
工務店ならではの対応と強み!
家のことで困ったとき、まず相談できる身近な存在が「工務店」。
外構まわりのちょっとした劣化や破損から、デザイン性や使い勝手・防犯性を高める本格的な外構工事まで、幅広いご要望に柔軟に対応いたします。
また、現場にすぐ駆けつけて状況を確認し、敷地の条件やお悩みに合わせた最適なプランをご提案できるのも、工務店ならではの強みです。
初めての外構工事でも、不安なくご相談いただけます。
家づくりのプロ=工務店
木造住宅の工事では、実に約6割が「大工」の仕事と言われています。
その大工の仕事を担っているのがまさに工務店です。
構造や内装、水まわり、外壁など、家全体を理解したうえで総合的に対応できるのが特長です。
さらに、工務店は必要に応じて信頼のおける職人と連携し、柔軟かつ丁寧に施工を行います。
個人の大工さんでは難しい「打ち合わせ」「現場管理」「スケジュール調整」なども、チーム体制だからこそスムーズに対応可能です。
電気・水道・屋根など幅広い工種をまとめて依頼できるため全体の段取りも良く、トラブルが起こった際にも迅速に対応できるのが大きなメリットです。
大谷工務店の強み!
既製品の設置だけでは対応できないケースにも柔軟に対応できるので、
施工の対応範囲が広いのが特長です。
建物の構造や内部まで熟知しているから、工事中の予期せぬ事態にもその場で対応・調整が可能です。
小さな修理から大規模な改修工事まで、安心して任せられる理由があります。
それは、地元密着で培ってきた信頼と、施工からアフターフォローまで一貫対応できる体制があるから。
大谷工務店が選ばれている理由をわかりやすく「7つの強み」にまとめています。
ぜひご覧ください!
施工事例|外構工事実績
外構工事には、門まわり・フェンス・駐車場・庭まわりなど、さまざまな工事が含まれます。
経年劣化や使い勝手の変化などをきっかけにリフォームを検討される方も多く、住まいの印象や利便性に大きく影響する重要なポイントです。
このページでは東久留米市での施工事例をもとに、外構工事の目的や対応内容をご紹介します。
外構工事とは?
外構工事とは、門まわり・フェンス・駐車場・庭まわりなど、住まいの外側に関わる工事全般を指します。
デザイン性・防犯性・生活動線の確保・プライバシーの保護など、目的や対象もさまざまです。
建物と道路のつながりを整えることで、使いやすさがアップ。
外観の印象も大きく変わるため、暮らしやすさと見た目の両面に関わる大切な工事です。
外構工事の目的
- 建物全体のデザイン性アップ(外観の美しさ)
- 防犯性・安全性の向上
- 生活動線の確保(玄関・駐車場など)
- 隣地や道路との境界の明確化
- プライバシー保護
- 雨水対策やバリアフリー対応
外構工事で扱う主な内容
工事内容 | 概要 |
---|---|
門まわり(門柱・門扉) | 住まいの「顔」となる部分。デザイン性と防犯性を兼ねる。 |
フェンス・塀 | 敷地の境界線を明確にし、プライバシーや安全性を確保。 |
駐車場・カーポート | コンクリート舗装・アスファルト施工・屋根付き車庫など。 |
アプローチ | 玄関までの通路部分。タイル・石・コンクリートなどで舗装。 |
ウッドデッキ・テラス | 屋外のくつろぎスペースをつくる工事。 |
植栽・庭づくり | 植物・芝・庭石などを配置し、景観や癒しを演出。 |
照明・外灯 | 防犯と景観に配慮した照明計画も含まれる。 |
土間コンクリート・舗装 | 玄関まわり・通路・駐車スペースを平滑に整える。 |
排水工事 | 雨水や生活排水を適切に処理するための配管整備。 |
【I様邸】玄関まわりリフォーム|LIXIL「エススライド」でスムーズ開閉できる門扉に交換


Before


After
I様邸では、長年使用されていた木製門扉が老朽化し開閉時の重さや鍵のかかりにくさにお悩みでした。
また、敷地の間口が限られており駐車時に門扉が邪魔になることもお困りポイントのひとつでした。
そこで今回、LIXILの「エススライド」をご提案。
引き戸タイプのスライド門扉で、省スペースでもスムーズに開閉できるのが特徴です。
アルミ製で耐久性も高くスタイリッシュな見た目に変わったことで、住まい全体の印象もぐっと引き締まりました。
門まわりのコンクリート舗装も併せて行い駐車時のストレス軽減や防犯性の向上にもつながっています。
I様からは「車の出入りが本当にラクになりました」とのお声もいただきました。
外構工事費用の目安
外構工事には、目的や敷地条件、使用する素材などによって幅広い工事内容があります。
こちらのページでは、代表的な外構工事の費用目安をご紹介します。
💰外構工事の費用目安
工事内容ごとに、想定される主な施工内容とおおよその費用をまとめています。
実際の金額は現場の状況により前後しますので、あくまで参考としてご覧ください。
工事内容 | 費用目安(税込) | 備考 |
---|---|---|
門柱・門扉の設置 | 10万円〜50万円 | デザイン性・素材(アルミ・タイル等)で差が出る |
フェンスの設置(境界) | 1mあたり 1.5万円〜3万円 | 高さ・素材(アルミ・木製・ブロック+フェンス等)で変動 |
駐車場(コンクリート舗装) | 1台分 20万円〜40万円 | 土間コンクリート+砕石下地込み |
カーポート設置 | 20万円〜50万円以上 | 片側支持型・積雪対応かどうかで費用が変わる |
アプローチ舗装(タイル・石・洗い出しなど) | 10万円〜30万円 | 素材や距離による |
ウッドデッキ(人工木) | 10万円〜50万円 | サイズや材質で大きく変動 |
庭づくり(植栽・芝張りなど) | 5万円〜30万円 | 植栽の種類や量により差が出る |
目隠しスクリーン・塀の設置 | 10万円〜40万円 | 高さ・長さ・デザインによって異なる |
外構一式(新築時の外回り全体) | 100万円〜300万円 | 駐車場・門まわり・フェンス・庭など一式の場合 |
※工事内容や現場の状況により金額は異なります。あくまで目安としてご参考ください。
ご依頼から工事完了までの流れ
現地調査+お見積り


ご自宅の状況を確認し、必要な工事内容をチェックします。
所要時間の目安は約30分〜2時間です。
お見積は最短1日~最長20日間です(実働)
ご契約


ご契約は、内容に応じてご来社またはお電話等で対応しております。
ご希望があればお気軽にご相談ください。
工事開始


自社スタッフが中心となり、責任を持って工事を進めます。
外注が必要な場合も、長年のお付き合いがあり信頼できる職人のみを厳選しています。
外構工事をご検討の方へ
ご自宅の現地調査をさせていただければ、最適な外構工事をご提案させていただきます。
ご不安な点があればお気軽にお尋ねください。