【補助金最大200万円!住宅省エネ2025キャンペーン】
断熱窓リフォームで、冬は温か、夏は涼しい快適空間を。

リフォーム×リノベーション施工事例
東久留米市の工務店【株式会社 大谷工務店】

リフォーム×リノベーション
施工事例

省エネを意識した住まい、壁や床を個性的にされたい、おしゃれな洗面台を付けたいetc…。
住まいのこだわりはお客様によって十人十色です。
私たちが承ってきたリフォームでも、様々なお客様のこだわりを形にしてきました。
こちらでは、その一例をご紹介させていただきます。

断熱窓・玄関リフォーム

断熱窓(カバー工法)

玄関ドアリフォーム(カバー工法)
Lixilリシェント

トイレリフォーム

壁解体・扉交換

トイレリフォーム

水回りリフォーム
(UB・キッチン・洗面台・トイレ)

外構工事

ウッドデッキ

店舗内装リフォーム

トイレリフォーム

和室から洋室化

オーダー家具

システムキッチン

和室から洋室化

店舗工事

店舗外観
店舗 押入れ

床貼り

シート貼り

洗面化粧台の扉修理

リフォーム・リノベーション
お客様の声

リフォームとは?

「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。

マンションやアパートの場合には、入居者が退居した後、その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復ともいわております。大規模のリフォームもあれば、部分的なリフォームもあります。

主に内装リフォーム、浴室リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォームなど。 リフォームは英語の「Reform」から来ていて、「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームという言葉を使うときは、基本的に老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを指します。

リノベーションとは?

リノベーションとは、建物を部分的に改修したり、修繕したりすることです。住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることをいいます。英語の「Renovation」という言葉が本来持っている「革新、刷新、修復」を意味していてプラスαで新たな機能や価値を向上させることを表しています。

そこで人々の注目を集め始めたのが中古住宅のリノベーションです。リーズナブルな中古物件を手に入れて自分の好きな家につくり変える…日本人のライフスタイルが変わったことも、リノベーションが注目されている理由のひとつです。

リフォームとリノベーションの違い

工事の規模

設備の交換や修繕など、キッチンやユニットバスの入れ替えやクロスの貼り替え程度の比較的小規模工事は「リフォーム」に分類されます。一方、間取り、水道管、排水管、冷暖房換気設備の変更など大規模な工事は「リノベーション」に分類されます。リノベーションでは、「フルスケルトン」といって全てを解体し、改修を行うケースも珍しくありません。部分的な改修を行なうリフォームに比べて、リノベーションは工事の規模が大きいのが特長です。

住まいの性能

新築の時と同等の原状回復か以下の性能になる工事は「リフォーム」に分類されます。一方、新築の時以上の+aの性能になる工事は「リノベーション」に分類されます。

メールからのお問い合わせ